• とんかつ弁当(JR新大阪駅)


ベイの開幕第二戦を観戦しに京セラドームに行った帰りの新幹線にて食べました。
半分は酒のツマミに!厚切りが嬉しい♪
投稿者: 投稿日
2010年 3月29日(月)16時27分49秒



  • NRE鳥めし

2015年619日、神戸に野球観戦の折り利用した朝の新幹線内での撮影です。
こちらはデンスケが購入し食した弁当です。900円
投稿者:デンスケ 投稿日:2016年 6月28日(火)09時11分26秒



  • 焼売炒飯弁当

5月28〜30で神戸に野球観戦&神戸観光に嫁さんと嫁さんの後輩の女の子と行きました。行きの新幹線で食事をと思い東京駅(JR東海)で購入しました。3人共同じ弁当でした。
投稿者:デンスケ 投稿日:2016年 5月31日(火)12時45分59秒



  • 松川弁当店 牛焼肉弁当

牛肉もご飯も美味しい!
秘伝のたれをたっぷりしみ込ませ焼き上げた牛肉に白ゴマをまぶし、更に香ばしさが引き立つ。また、秘伝のたれと肉の甘みが調和した肉汁がご飯にしみわたり、美味しさあふれ渡りました。
1100円 横浜駅弁当祭りで購入
投稿者:マツ 投稿日:2012年 3月31日(土)16時38分53秒



  • 【牛めし弁当】

山形駅で購入した【牛めし弁当】です。森弁当部の製造。牛肉・しらたき・錦糸たまご・赤カブ・味噌のしそ巻き・さくらんぼ等が入っていました。無難ですね。
投稿者:デンスケ 投稿日:2009年12月15日(火)14時44分36秒



  • 崎陽軒チャーハン弁当

チャーハン、鶏のチリソース、筍煮、きゅうり漬け、昔ながらのシウマイ。540円。シュウマイ弁当より安い。。
投稿者:浜値 投稿日:2011年 9月15日(木)22時28分12秒



  • 崎陽軒チャーハン弁当

この弁当が時々、無性に恋しくなる。藤沢ルミネにて購入
投稿者:麺 投稿日:2010年 5月23日(日)20時41分20秒



  • 崎陽軒シウマイ弁当

月に10個は喰うなこれ。
投稿者:浜値 投稿日:2011年 9月15日(木)22時28分12秒

  • さわやか信州配布弁当

江戸まといの豪華弁当。大分値切ってしまい弁当屋さんの涙が篭った弁当。2008年 5月19日(月)21時47分50秒

駅弁

駅弁


コンビニ弁当


デパ地下弁当















チキン弁当


サンプル      サンプル  
2015年6月19日、神戸にプロ野球観戦に行く折の新幹線の車内にて東京駅で購入した弁当です。嫁さんと嫁さんの友人の計3人で向かいました。先ずは嫁さんの購入したお馴染み『チキン弁当』・・・

投稿者:デンスケ 投稿日:2017年11月13日(月)15時44分49秒

たいめいけん【ハンバーグ弁当】


サンプル      サンプル  
東京駅で購入しました。洋食の老舗の弁当ですね。メチャ美味しいとも思いませんでしたが、下手な弁当を買うよりはマシでしょう!!
投稿者:デンスケ 投稿日:2011年 1月31日(月)12時39分56秒

まい泉


サンプル      サンプル  
東京で買いました。こちらは嫁さんのチョイス。とんかつ屋の名店《まい泉》の弁当です。サンドイッチ(かつサンド)・いなり寿し等が入っています。
投稿者:デンスケ 投稿日:2011年 1月31日(月)12時39分56秒

牛肉弁当


サンプル      サンプル  
こちらは嫁の友人(西武ファン)のチョイスです。
投稿者:デンスケ 投稿日:2017年11月13日(月)15時44分49秒

まるろく ロマン銀河鉄道SL弁当


サンプル      サンプル  
新花巻で購入!これも先輩の墓参りツアーの流れです。最終日、東京に帰る日の新幹線乗車駅【新花巻】で購入しました。1150円
投稿者:デンスケ  投稿日:2013年 9月22日(日)08時24分4秒
  

NRE元気みやぎ弁当


サンプル      サンプル  
嫁さんのセレクト!同じく1,100円。お互い、幹線が止まった時の非常食としての購入だから結局、家で夜につまみ変わりに食べたよ・・1050円

投稿者:デンスケ 投稿日:2013年 9月22日(日)10時23分6秒

椿 芝寿司 金沢


サンプル      サンプル  
第2回目の福井旅行の帰路(2016年11月23日)、金沢駅構内にて弁当を購入しました。嫁のチョイスしたこの【椿】810円とAで紹介するデンスケチョイスの【華】1080円です。新幹線のなかで美味しくつまみとして、また夕飯として頂きました。

投稿者:デンスケ 投稿日:2016年11月28日(月)11時50分59秒

華 芝寿司 金沢


サンプル      サンプル  
デンスケがチョイスした【華】です。
投稿者:デンスケ 投稿日:2016年11月28日(月)11時50分59秒

まいたけ弁当《天竜浜名湖線・天竜二俣駅》


サンプル      サンプル  
11月2日の撮影!天竜浜名湖線《天竜二俣》駅にて購入!撮影時のランチ(細谷駅撮影時にその駅近くの道端で食しました。)950円です。常時、発売しているのかは?です。この日は3連休で催し物が開催されていたので販売されていたのかも?嫁さんの撮影です。
投稿者:デンスケ 投稿日:2014年11月12日(水)15時40分30秒

仙台牛ぎゅう詰め弁当


サンプル      サンプル  
2013年9月15〜16日で仙台に嫁とプロ野球観戦・・・台風の影響で両日とも中止!5万円が無意味に・・・帰りは台風接近で宿で朝食後直ぐに帰路に・・・その際、仙台駅構内でで買ったのがこれです。牛ぎゅう・・・って?上っ面だけの肉だぞ!!!しょうがないか?1,100円
投稿者:デンスケ 投稿日:2013年 9月22日(日)10時20分7秒

日本橋浜町えび寿屋弁当


サンプル      サンプル  
2013年2月7日・・・この日、高円寺仲間で上野からの寝台《あけぼの》で東能代の先輩の墓参りに行く予定でしたが、数日間続いている吹雪で運休!東京からの最終の《こまち》乗変(これ、上野通過なんですよ)!東京駅でかった駅弁かと思います。夜間帯の長距離列車の運休はキツイよ!我々、最低の知識があれば対処もできるが年寄りが運転すると思い、ギリギリに上野に来ていたら《こまち》にも乗れないんだからね・・・
投稿者:デンスケ 投稿日:2013年 9月22日(日)08時19分11秒

淡路屋 神戸のステーキ弁当


サンプル      サンプル  
国産牛の一枚肉を独自の製法でステーキにして、色とりどりの野菜を添えて、キノコ御飯に盛り付けてあります。中身は ・きのこ御飯・国産牛ステーキ・皮付きポテト・いんげん豆・シャトーキャロット・ピクルス・とうもろこし 。焼きたてステーキは多分美味しいのでしょぅが、電子レンジで暖めたら肉が硬くなりました。年寄りにはキツイかも。1200円
投稿者:デンスケ 投稿日:2011年 2月27日(日)20時07分26秒

相模線電化20周年記念115系電車の旅弁当


サンプル      サンプル  
2011年2月27日(日)日帰り
行程:海老名→寒川→茅ヶ崎→茅ヶ崎→横浜着
旅行に行った人から貰いました。
投稿者:弁当弁 投稿日:2011年 2月27日(日)20時07分26秒

わっぱq飯?


サンプル      サンプル  
お袋が新潟に日帰りバス・ツアーの帰りに湯沢前後で購入したらしい・・・土産で1ヶを頂いたが、かなり時間もたっていたので評価が難しいですね。正直、美味しいとも思わないし、メチャ不味くもない・・・
投稿者:弁当弁 投稿日:2012年12月11日(火)12時36分41秒

牛肉どまんなか


サンプル      サンプル  
山形県産米「どまんなか」をふっくら炊き上げその上に特製のタレで味付けした牛そぼろと牛肉煮をのせた牛丼風のお弁当です。大変美味しかったです。これは横浜駅改札内の駅弁まつりで購入。1100円
投稿者:弁当弁 投稿日:2010年12月12日(日)18時09分26秒

牛タン弁当


サンプル      サンプル  
仙台の駅前で食べた奴より遥かに旨かったが、ちょっと量が少ない。発熱剤がコストとなっているのでしょうか。黄色い紐を引くとあっという間に温まります。危うく電子レンジにかける所でした。1000円 横浜駅弁当まつりにて購入。
投稿者:弁当弁 投稿日:2011年 1月31日(月)22時19分27秒

桜木町・二代目横浜駅 誕生 100 周年記念 弁当


サンプル      サンプル  サンプル
 桜木町・二代目横浜駅 誕生 100 周年記念
「横濱洋食弁当」 崎陽軒
 「押寿 し三種詰め合せ 」日本レストランエタプイズ C製造元:株式会社大船軒
いずれも1000円です。押し寿司弁当は確かに旨いが量が少なくカップラーメンを追加せざるを得なかった。洋食弁当は同僚の購入品で旨かったとのこと。
投稿者:弁当弁 投稿日:2011年 1月31日(月)22時19分27秒

こまち25号車内で食べたとんかつ弁当


サンプル      サンプル  サンプル
 こまち25号車内で食べたとんかつ弁当と帰りのこまち32号で食べた前沢牛めし弁当。激しい揺れ(酔)のため、中身写真は超手ぶれ。没。
投稿者:弁当弁 投稿日:2013年11月13日(水)08時37分28秒

Suica10周年記念駅弁


サンプル      サンプル  サンプル
 JR東日本のICカード「Suica」をモチーフにした容器に、Suicaのペンギンがプリントされた海苔や、Suicaのペンギンの好物である魚肉ソーセージ、煮物、唐揚げなどご飯に合うおかず。
オリジナルのSuicaペンギン柄の巾着は、小物入れやお弁当袋として使えます。
Suicaのペンギンがプリントされた海苔は全部で6種類あるようで、どんな表情のペンギンかは蓋を開けてのお楽しみ。1000円
投稿者:弁当弁 投稿日:2012年 2月 8日(水)18時15分29秒