大船軒 藤沢駅
私の昼飯は、大船軒、箱根そば、小竹林の3店をローテーションを組んで食しています。大船軒の玉葱掻き揚げうどんは中々旨い。箱根そばの掻き揚げは少々硬くて歯に堪えるし、ややつゆが甘い、小竹林はマイルドで量が多いがガツン感があまりありませんな。後、めんやは麺のコシや野性味溢れる小麦の香りという点では少々物足りなさを感じるし関西風がなじまん。
投稿者:ハゲ 投稿日:2009年 1月30日(金)18時26分46秒
     
     鈴一 横浜駅
横浜駅ジョイナス口を出すぐにある『鈴一』?昔ながらの立ち喰いそばの味を守っていていつも混んでいる!しかし、俺が頼んだ〔たぬき〕はいただけ無いねえ!天かすがそれ用にわざわざ作られたもので、俺に言わせれば〔天かす・たぬき〕ではない!!皆さんも〔たぬき〕以外を食したほうが無難ですよ。だし汁は俺好みですが・・・
投稿者:デンスケ 投稿日:2014年 9月 1日(月)15時25分50秒
   
    東神奈川駅(北行ホーム)・日栄軒
ここは俺がレチ時代から通った店です。なんか昔より美味しくなったような・・・?変わらないのがオバちゃん店員が3人体制で頑張っているところ・・昔っからだな・・
投稿者:デンスケ 投稿日:2009年 6月17日(水)16時25分25秒

タイトル

大船軒 藤沢駅・鈴一 横浜駅

更新情報

  • 2018/07/20 仙台駅構内立ち食い処 杜  管理人 ★★★
  • 2016/10/30 はやて【北上駅・西口】 デンスケ ★★★
  • 2016/09/12 カヤ野【青森県青森市横内】 管理人 ★★★
  • 2014/10/25 あさか【郡山駅】 デンスケ ★★
  • 00/00:更新しました
  • 00/00:更新しました

神奈川県 立ち食いそば 最新投稿記事

大船軒東海道下りホーム  2009年 6月16日 デンスケ ★★★

  

大船軒はNREの傘下に入っているそうですね。従って純粋の大船軒とは味も価格も違うらしいですね!?デンスケはここのも好きですよ。いつもは《たぬき》を注文するんですが、20円しか変わらないので今回は《かき揚そば》340円にしました。(それが正解でした。中に入り《たぬき》を見たら天かすではなく業務用のそれ用につくられた不味いタイプのものでしたね!)甘辛の濃い目の汁に少しボソボソ感のある麺が良いですね。今度は純粋【大船軒】を食しに行きます。6/16大船軒(トカホセ・下りホーム)を利用しました。


投稿者:デンスケ 投稿日:2009年 6月17日(水)15時52分46秒

大船軒東海道下りホーム  2018年3月30日をもって閉店

  



無性に大船軒の立ち食いそばが食べたくなり、昨日大船駅下りホームで営業している店で天婦羅うどんを喰った。花粉症で鼻がマヒしているのか味が違う。ショッパイ味に円やかな甘み、麺と汁が融合してもう一杯食べたくなるというイメージは見事に裏切られた。ストレート醤油を飲んでいるような辛さというかしょっぱさであった。麺も汁となじむことなく味がバラバラで天婦羅に至ってはべちょべちょのお浸し状態。周りの客も我慢して食べているように思えた。しばらくして店員が煮えた汁鍋に水を足していたようなので調合を間違えたのかな?暫くは食べたくないな・・・2018/3/28

JR大船駅・東海道線下りホームの『大船軒』大船ホームそば店、平成30年3月30日をもって閉店 何があったのでしょぅかね・・・これで「北口そば店」に続いて、「大船ホームそば店」と、大船駅から「大船軒」の名前が消えてしまうことに!鎌倉駅や茅ヶ崎駅のそば店もすでに閉店しており、残る大船軒のそば店は、お隣の藤沢駅と本郷台駅だけになってしました。大船軒のそばが大船駅で食べられないなんてとても残念ですね
投稿者:残念 投稿日:2018年 3月30日

遊行そば・たまゆら(藤沢・西富)  


    

遊行寺坂上にある、古久家グループのそば屋。
カレーうどんと辛子明太子丼を注文、なかなかと旨い!
一遍上人も踊り念仏を唱えた後に食べたかったであろう。
投稿者:オバQ投稿日:2009年 7月10日(金)21時03分13秒